小児内分泌科医Nの投資の方針

投資

こんにちは、小児内分泌科医Nです

ここでは私の投資の方針について説明いたします

ちなみに私の投資歴は約2年(2020.12月現在)です

医師は給料が多くて投資する必要はないのでは?

といわれるかもしれません

しかし実際は学会費、論文費など引かれることが多く、また生活水準が高く設定することが多いため、残る金額はそれほど多くはありません

私も投資する前は結婚費用、車の費用(妻も含め2台持ち)、大学院の費用などにより生活費などを除いても4年間で2000万を超える負担がありました(-_-;)

なので残っているお金はわずかでした

投資をすることによって倹約の仕方や税金のなどの金融リテラシー、社会社会情勢について学ぶことができました

またもう少し早く学んでいれば、、、と思うことが多々ありました

医師は必ず投資について学ぶ必要があると思います

投資をすることはお金儲けだけではなく、得られることが多いのです

ここでは簡単ですが私の投資の方針、医師でもしたほうがいいと思われることについて説明します

※株式投資は自己責任でお願いいたします。

自己投資

自己投資が正直一番効果が高いと考えております

医師の場合は専門医をまずとることだと思います

専門医取得して給料がよくなったとかは無いですが、患者様は結構インターネットなどで調べております

よって同じ説明でも信頼性が増すことが多いです

また小児科の専門医試験では多種多様な分野から出題されるため、勉強することで自分の能力を底上げすることができます

また本を読むこともいいことです

1,000円ぐらいでいろいろな知識を学ぶことができます

医学書の方は高いですが、、、私は毎月1冊は買っています

今回ブログを始めたのも自己投資です

私は国語力が全くありません

私のブログを見たらわかると思います。。。

しかし始めることにより文章力を身に着けるという利点もあると考えております

また私は簿記、ファイナンシャルプランナー取得に向け勉強を開始しました

簿記をとることで投資、お金の管理を学ぶことができ、ファイナンシャルプランナーをとることで税金、相続、保険や投資など学ぶことができると考えております

頑張っていこうと思います

NISA(ニーサ)

私の口座でNISAという口座を開いています

NISAとは2014年から始まった「少額投資非課税制度」で、最長5年間、年間120万円の投資枠から得られた利益に対して税金が非課税になる制度です

例えば株で100万円で買ったとし、それが150万円になり売ったとします

そうすると利益が50万となります

通常株による税金は約20%(正確には20.315%)かかります

よって50万円×0.2=10万円ほど税金がかかります

それが0円となります

私は最初は個別株など買っていたのですが、運用がいまいちであったため、今年(2020年6月ごろ)から米国ETFで高配当投資を行っております

ちなみにETFとはExchange Traded Fundの略で取引所で取引される投資信託のことです

詳細はまた後日ブログで説明します

積み立てNISA

妻の口座で今年6月から積み立てNISAを行っています

積み立てNISAでは米国株、全世界株のインデックスの投資信託を行っています

積み立てNISAは先ほど説明したNISAと同様に毎年の非課税投資枠から得た利益・分配金にかかる税金はゼロとなりますが、非課税投資枠が年間40万円で、投資期間が最長20年という点で異なります

また投資信託とはァンドマネージャーと言われる投資のプロが、お金を預かり運用するという金融商品のことです

インデックス投資についても後日説明しますが、簡単に言うと、日経平均、S&P500など市場の指数に沿って運用しているものです

IDECO(イデコ)

IDECOとは個人型確定拠出年金のことです

ここでは自分に対する退職金を作っています

医師は同じ病院でずっと働くということが少なく、退職金がほぼ出ないことが多いです

そこでIDECOが役に立ちます

また60歳までお金をおろせないという縛りがありますが、IDECOをすることで節税になるため行っています

年金保険などに比べてよっぽどいいと思っています

IDECOでは主に全世界株のインデックス投資信託を行っています

個別株

個別株は正直おすすめはしません

個別株では高配当株、成長株のどちらとも行っています

高配当株は自分の年金のため、成長株は主に波に乗り(その時の時代に乗る)運用しております

しかし正直良いパフォーマンスは得ておりません。。。

その他(クレジットカード、ふるさと納税、ポイントサイトなど)

クレジットカードで支払うことにより様々な特典があります

クレジットカードで支払うと最低1%はポイントとして得たり、またホテルが安くなったりします

またマイルを貯めることによって飛行機にタダで乗ることが可能です

実際私はここ8年程飛行機にお金を使ったことがありません

ちなみに1年間で東京ー沖縄間ぐらいを6往復できるぐらい乗っています

それぐらい節約となります

ただ、現在はコロナでどこもいけませんが、、、

ふるさと納税では所得により寄付できる金額は違いますが、2000円を支払うだけで約数万円の商品がもらえます

私もぎりぎりまで寄付を行っています

ポイントサイトでは医師特定のサイト(M3、Care net.com、日経メディカル)があります

私は1年で合計約4万円程度のポイントをもらっています

まとめ

私がおすすめするのは積み立てNISA、IDECO、その他(クレジットカード、ふるさと納税、ポイントサイト)です

少なくとも損はしないと思います

ぜひ始めてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました